2024年8月23日 第34回中央区大江戸まつり 盆踊り大会 自分結い大江戸和髪学会も踊ります!

第34回中央区大江戸まつり 盆踊り大会

自分結い大江戸和髪学会も踊ります!


 ☆中央区大江戸まつり盆おどり大会


私たちも…8/23 (金) 踊る時間
🔴浜町美人音頭 16:30〜
🔴チヤンチキおけさ&炭坑節 20:15〜
中央区社会福祉協議会ボランティア団体認定
【自分結い大江戸和髪学会】
櫓で踊らせて頂きます‼️
みんなで一緒に踊りましょう‼️

名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます

2024年4/20・4/27 日本TV 「オー!マイゴッド!」出演しました!

 日本TV 「オー!マイゴッド!」出演しました!


2024年4/20(土)・4/27(土)二週間に渡り初回の“神様”は謎の和髪集団⁉ バリスタ!?
【オー! マイゴッド! 私だけの神様、教えます】出演いたしました!
ヒロミ・小泉孝太郎MC
4月20日(土)午前10時30分から日本テレビにて(関東ローカル/TVerにて最新話を無料配信)ヒロミ、小泉孝太郎がMCを務める新番組

【名古屋和髪隊】
隊長 キモネストサエ様
【自分結結い大江戸和髪学会】
代表    林良江
初代会長  島田史子様
二代目会長 藤野紀子様
三代目会長 澤葉子様
四代目会長 金子政子様
五代目会長 潤間千春様
六代目会長 沖野由美子様

名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます

2024年9月24日 イラン大使館訪問のお誘い

イラン大使館訪問のお誘い 

イラン大使館訪問のお誘いです。イラン発祥と言われるサントゥール奏者が出ます。tsumuzi氏のバイオリンとサントゥールの共演は今までに無いコラボです。

更にその音に乗って侍が4、5名剣舞を舞います。 今までにないコラボで、日本初です。それをイラン大使館で実施します。 終了後、イランという国について勉強してから、大使公邸でイラン料理のランチタイムです。 勿論、イラン大使も参加しますので、またとない機会かと思いますので、是非ご参加のほど宜しくお願い致します。
名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます


2024年7月25日~30日 『水で繋がるアートワークスvol6』展

『水で繋がるアートワークスvol6』展

 【グループショウのお知らせ】

暑中お見舞い申し上げます。 『水で繋がるアートワークスvol6』展が明後日から始まります。 水をテーマに総勢21名のアーティストが、涼やかなハーモニーを奏でる展示です♪ この夏の厳しさを、アート鑑賞でしばし忘れませんか💧 特に27日15時からのギャラリートーク&パーティー。28日のイベントはオススメです。 是非、御高覧をお願い致します。 🔹🔹 🔹🔹 🔹🔹 🔹🔹 『水で繋が繋がるアートワークスvol6』 場所:ギャラリー枝香庵Flat 東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング7F https://echo-ann.jp/ 電話番号03-3567-8110 会期: 2024年7月25日(木)から7月30日(火) 11:30〜19:00(日曜、最終日は17時まで) ◇ギャラリートーク&パーティー7月27日(土) 15:00〜 ◇イベント:あとり絵Sakai(酒井勝)による「ネコ即興描き」   7月28日(日)12:00~16:00 □企画:鈴木國男with Misuzuセッション Facebookイベントページ https://www.facebook.com/share/Rb6iip259jsJRhyu/?mibextid=9l3rBW #水で繋がるアートワークス #ギャラリー枝香庵 #水 #銀座 #アートが好きな人とつながりたい
名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます


2024年7月18~22日 モンゴル ウランバートル 国際交流「BORDERLESS」展 Art exhibition in Ulaanbaatar, Mongolia【終了報告】

モンゴル 国際交流「BORDERLESS」展

モンゴル・首都ウランバートルでの国際交流展覧会が無事終了しました。皆さまにご支援、ご協力頂き、誠にありがとう御座いました。会場は以前、SMILE FOR SMILEでお世話になった首都ウランバートルにあるモンゴルアートギャラリーです。1~4階まで全てが展示フロアという会場の1階を使わせて頂ました。オープニングには日本大使館の方から美術関係者、TVの取材、雑誌の取材の方々が来てくださいました。5分ほどの動画にまとめましたので見ていただけると幸いです。次回、皆さまのご参加をお待ちしています。
ネット記事の方を掲載させて頂ました(現在開けません)。

FOCUS






SMILE for SMILEについて
子どもたちが誰かのことを想って描いた絵を展示⇒それをご覧になった人たちが笑顔になり、描いた子に宛ててメッセージを書く⇒返送されてきたメッセージを読んで、またその子や家族が笑顔になる…という笑顔のつながり(循環)を趣旨としております。
企画 銀座ギャラリーG2 狩野 珠生 Kano Tamaki
出品 撮影 
佐藤 伊智郎 Sato Ichiro
名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます




2024年10月7日~13日 土光洋子米寿記念日本画展

2024年10月7日~13日
土光洋子米寿記念日本画展

〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目7−11
TEL 03-3563-0005 FAX 03-3563-0009
最寄り駅 東京メトロ 銀座線「京橋駅」 [6]出口徒歩1分
都営地下鉄 浅草線「宝町駅 」[A5]出口徒歩1分
JR「東京駅」[八重洲南口]徒歩10分
ギャラリーくぼた https://gallery-kubota.co.jp/

名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます


 

2024年7月11日・20日 高谷 秀司出演

高谷 秀司出演 

2024年7月11日 古事記とギリシャ神話
      20日 EMI Salon

 高谷 秀司出演講演

名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます



2024年7.4〜7.28 石川美穂子個展 真夏のソナタ〜原点回帰

石川美穂子個展 真夏のソナタ〜原点回帰

こんにちは
4日昨日から根津の都立上野高校前
千年画廊伊之助にて個展を開催しております。〜28日(日)まで
月・火・水 休廊 14:00〜19:00 木曜14:00〜16:30
土・日14:00〜18:00在廊予定
13日(土)のみイベントのため16:00〜在廊致します。
都美館など近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ!

石川美穂子個展
Mihoko Ishikawa solo exhibition
7.4(木)〜7.28 (日) 14:00〜19:00
【 真夏のソナタ〜原点回帰 】
    休廊 月・火・水
7.13(土)19:00〜60th生誕祭🎂
会費: 4.500 飲食付
持ち寄りも大歓迎です♪^ - ^
メーヴェ・ベリーダンス
谷澤豊 vo&gt
暑い夏の夜🌉奮ってご参加下さい♪是非スケジュール🗓️空けて頂けましたら嬉しいです☺️生誕祭は原点回帰をテーマにお年が近い方も一緒にお祝い🥂しましょう!
お待ちしております♡
根津駅2番出口より徒歩8分
上野東京都美術館より徒歩5分
東京都立上野高等学校前
070 4345 1210
東京都台東区池之端4−16−29
⬇️⬇️⬇️
https://www.facebook.com/profile.php?id=100073217439691
名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます



新番組「午後のひととき シャイニング~輝く紳士淑女~」 渋谷クロスFM

新番組「午後のひととき シャイニング~輝く紳士淑女~」 渋谷クロスFM

いよいよ明日、7月3日新番組始まります❣


是非是非、観て聴いて下さいね❣️
スタジオやsnsで、ご覧いただくこともできますよ❣️
第一回 ゲスト 山本寛之先生
渋谷クロスFM
【午後のひととき】
〜シャイニング 輝く紳士淑女〜
パーソナリティ 武井 康代&林良江
毎月第一水曜日 午後2時〜2時50分
MC 林良江&武井 康代
監修 山本寛之先生
【渋谷クロスFM】
下記から観られます❣️
有限会社 オフイス・YOU 山本寛之事務所 代表
日本作曲家協会会員 国際委員
日本音楽著作権協会 正会員
全日本ダンス協会連合 理事
野風増の会 東京&岡山 主宰
山本寛之(やまもとひろゆき)先生
プロフイール
昭和38年頃より、関西中心にロックバンド「ザ・ポップコーンズ」のメンバー(主にボーカル&ギター)として活動。ジャズ喫茶「ナンパ一番」などに出演。
昭和39年、単身上京、昭和47年より、作曲・編曲活動を展開し、八代亜紀・芹洋子・大月みやこ・島津ゆたか・西田敏行などの作曲・編曲及び、映画・ドラマの音楽・CMソング・コンサート等のサウンドプロデュースなどを手掛け、数多くの作品を発表する。
昭和55年より、自身のコンサート活動も積極的に行い、現在に至る。
主な作品
「野風増」「瀬戸大橋」「鎌倉通り」「ときめいて銀座」「し・あ・わ・せ」「星降るデッキ」など数多くの作品を作曲。
「野からハンへと」「おれでよければ」等の編曲及び、組曲「岡山の四季」等を作曲。
テレビドラマ、アニメーション「釣りキチ三平」等の音楽。
「資生堂」「カネボウ」「シチズン」等のCMソングの作曲・編曲。
アーティストとして
TV・ラジオはもちろん、様々な媒体でアーティストとして企画・出演。
また、音楽家として現在活躍する多くの歌い手を育ててきた。
自身のコンサートでは毎年必ず新曲を発表し、現在も作曲家として一人のアーティストとして精力的に活動している。
音楽業界に於いて常に自信を見つめ、様々な営業やステージにも立つベテランアーティストである。
「不器用だけれど人が好き・・・・」
日本作曲家協会会員 国際委員 令和6年度 功労賞受賞
7月6日(土)PM4時~ Rsコート
7月27日(土)PM4時~東京新宿盆踊り

林良江 Hayashi Yoshie

名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます




2024年6月23日~7月17日 浜町公園で日本一の盆踊り大会メンバー募集いたします

浜町公園で日本一の盆踊り大会メンバー募集いたします




浜町公園で日本一の盆踊り大会メンバー募集いたします。
女性の方で和髪は肩まで伸びていると日本髪はできますので結わせて頂きます。

🟢6月よりスタート
盆踊り大会用のお稽古日
是非、下記の通り積極的にご参加表明をよろしくお願い申し上げます。
https://chouseisan.com/s?h=3f640d28eb6c45b9bb0e3ade5435febc

⭐️銀座区民館 500円参加費
東京都中央区銀座4丁目13-17
6月27日(木)午後1時〜5時
7月18日(木)午後1時〜5時

⭐️新富区民館 500円参加費
東京都中央区新富1丁目13-24
6月23日(日)午後1時〜5時
6月30日(日)午後1時〜5時
7月25日(木)午後1時〜5時

⭐️月島社会教育会館 4階ホール 無料
上履持参
東京都中央区月島4丁目1-1
6月26日(水)午後6時30分〜

⭐️京橋プラザ区民館多目的ホール 無料
上履持参
東京都中央区京橋2丁目6-7
7月3日(水)午後6時30分〜

⭐️日本橋社会教育会館8階ホール 無料
上履持参
東京都中央区日本橋人形町1-1-17 日本橋小学校等複合施設 地下2F、8F、9F
7月10日(水)午後6時30分〜

⭐️アートはるみギャラリー 無料
上履持参
東京都中央区晴海1丁目4番1号(月島第三小学校等複合施設地下1階)
7月17日(水)午後6時30分〜

🟣第34回中央区大江戸祭り盆踊り大会に、前座の【浜町美人音頭】意外にも6時以降より200人乗れる櫓で踊ります。
前座は8月23日午後4時集合、4時30分頃には【浜町美人音頭】を和髪学会で踊ります。

🟣午後6時以降に来られる方、大募集いたします。
候補曲14曲の中から2曲が対象

着替え場所や和髪セット場所は浜町体育館で、お弁当飲み物付き、日本一でかい盆踊り大会です。素晴らしい思い出となります。
是非、ご参加表明、よろしくお願い申し上げます。


名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます

盆踊り練習日程候補

2024年6月22・23日サムライソードショウ

サムライソードショウ

JPA塩幡さんを偲んで(台湾少年少女合唱団)、
浅草 木馬亭で和文化の殺陣ショーを行います。
殺陣チームを海外に!応援プロジェクトです。

日時:2024年6月22日(土)(以下、予定です。)
      第1部 開場 13:00~ 13:30〜15:30
      第2部 開場 17:30~ 18:00〜20:00
    2024年6月23日(日)
      第1部 開場 13:00~ 13:30〜15:30
      第2部 開場 17:30~ 18:00〜20:00
*各回完全入れ替え制
*自由席・VIP席有り

料金: 前売り 3,000円 当日 3,500円(自由席)
    VIP席 5,000円 S席 4,000円
場所: 浅草 木馬亭(客席131席)
    東京都台東区浅草2-7-5
主催:「SAMURAI FES in ASAKUSA」実行委員会
   (グッドジョブ株式会社)
協力:「米山流殺陣術」米山勇樹

名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます

2024年6月12日〜24日 第28回日仏現代国際美術展

第28回日仏現代国際美術展


第28回日仏現代国際美術展
新国立美術館にて出展します
6月12日〜24日

今回で、9年目になります❗️
着物や、帯で、日本文化を伝えたくて、バッグや、ドレスに、
リメイクして、出展してきました。
今年の作品は、伝統あるウィーン王宮での、舞踏会で、
日本人が初めて、歌われたドレスです。

今年の作品は、2月、伝統ある、ウィーンの王宮での、舞踏会で、3700名の前で、日本人で初めて招待を受けた、オーマンディ マスミさんが、歌ったときの着物ドレスを、作りましたので、記念に出展しました👘
日本文化が、広まるのは、とても嬉しいです💕
新国立美術館も、外国人がとても多いので好評です。
私は、17、19、20、22、24日は、午後からいます。
お近くにいらした際には、お寄り下さいませ。

名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます

2024年7月30日〜8月4日 岡本真実素描展―いろはにほへとちりぬるを

岡本真実素描展―いろはにほへとちりぬるを 

日々の素描から生まれた作品の展示をいたします。日本橋アートモールでの初めての個展、ご来廊を心よりお待ちしています。

「岡本真実素描展―いろはにほへとちりぬるを」
●会期:2024年7月30日(火)〜8月4日(日)
12:00〜20:00(最終日は17時まで)
●会場:Art Mall(アートモール)
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-13-10
TEL :03-6262-1522
https://www.artmall.tokyo/
<アクセス>
メトロ銀座線 三越前駅 A4出口 徒歩3分
メトロ半蔵門線 三越前駅 A1出口 徒歩5分
JR総武快速線 新日本橋駅 6番出口 徒歩7分
コレド室町2 地上出口 徒歩0分

★Facebookイベント⬇
https://www.facebook.com/share/s5cA6TvvQWKc3kbz/

名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます


岡本真実2024.7/30〜個展DM



2024年7月10日〜16日 岡本真実展―わたしの好きなアートのある暮らし

岡本真実展 わたしの好きなアートのある暮らし 

今年で4年目になる丸善丸の内本店オアゾでの催事個展。本屋さんでアート展示というのは私にとって初めてでしたが、企画の方の熱い想いを感じてこちらで出展させていただきました。

少しでも沢山の方に、アートの楽しさ、面白さを届けたい。暮らしの中でアートを感じてほしいと言うコンセプトです。

作品の他にも、スカーフ、ステッキ、傘、ハンカチ、ファイル等のアートプロダクツも。

どうぞ今年も、岡本真実の世界を楽しんでいただければ幸いです💖

「岡本真実展―わたしの好きなアートのある暮らし」

●期間:2024年7月10日(水)〜16日(火)

9:00〜21:00

作家在店時間:10:00〜20:00

(最終日は17時まで)

●会場:丸善丸の内本店 4階万年筆売り場前イベントスペース

〒100-8203 東京都千代田区丸の内1丁目6−4

電話: 03-5288-8881

https://honto.jp/store/detail_1572000_14HB310.html

★Facebookイベント⬇
https://www.facebook.com/share/Ha69MWWJ7fQovPQk/

名前をクリックすると登録会員個人紹介ページが表示されます




閲覧数の多い投稿