ラベル 紹介・顧問/理事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 紹介・顧問/理事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

顧問 山元雅信 Yamamoto Masanobu

山元 雅信

山元学校校長
氏名(日本語):山元雅信
氏名(ローマ字):Yamamoto Masanobu

山元学校
国歌外交官(ソプラノ歌手・新藤昌子)会長
こころざし教育・メキキの会   特別顧問
国内の教育格差にココロで向き合う無料塾「ステップアップ塾」顧問
APAホテルグループ,  勝兵塾   特別顧問

山元学校の歴史


Journalist, Navigator, Headmaster, Organizer
Headmaster, Yamamoto Gakko (School)
Navigator, BLUE EARTH 3.0 (Ambassador Interview)
Navigator, Ambassador’s World Good News
President, Japan Mission to Israel & Palestine
Founder & Chairman,  Africa Empowerment Forum
Founder & Chairman,  Asia Empowerment Forum
President,  J-TOP(Japan Tech-Science Overseas Prom. Initiative)
chairman, J-COP (Japan Character Overseas Prom. Initiative)
Chairman, International Red &White Singing Contest
Honorable Special Advisor, HEAVENESE & BRIDGE
Chairman, National Anthem Diplomat

経歴
1968年 早稲田大学第一政経学部(経済)卒業 
1968年 日立造船株式会社入社(北欧、インドなどへ赴任) 
1986年 日立造船株式会社退社 
1986年 カーナーズ・エクスポジション・ジャパン(株)入社
    (現 リード・エクスポジション) 
1990年 カーナーズ・エクスポジション・ジャパン(株)退社 
1990年 セガ・エンタープライゼス(株)入社 
1995年 セガ・エンタープライゼス(株)退社 
1995年 株式会社ビジネスガイド社入社 
1998年 株式会社ビジネスガイド社退社 
1998年 オフィス山元設立 
山元学校

山元学校 パレスチナ ファイヤード首相 2012



(臨時)代表理事 佐藤 伊智郎 Sato Ichiro

佐藤 伊智郎


造形作家
作家氏名(日本語)  :佐藤 伊智郎
作家氏名(ローマ字) :Sato Ichiro
アートの力実行委員会代表
JPA銀座画廊巡り主催


元々がアパレル出身の為、「鉄は熱いうちに…」という考えがなく、独学で工法を開発。ほとんど金属を熱すること無く、「鉄を手び練り」という非常識な方法で制作する日本で唯一の作家。世の中やっている人がいるなら、必ず方法はあると思っている。日々、新工法の開発に勤しむ。そのため、「教わっていないから出来ない」という言葉は通用しない…と思っている。
 私達は何にでも挑戦する事が出来る…そして何処へでも行く事が出来る。才能とは誰にでも在る、こんなに人に囲まれていて幸せなんだという事に気づいて欲しい。それを伝えられればと思って活動してきました。

 私達の生活はお互いに支え合う事によって成り立っています。それは人だけでなく総てのモノに言えることです。作品はそれを表現するため、人に見向きもされない日常品から廃棄品までを一部混ぜて制作する事によって、その形状の面白さや使われ方から、自分の身の回りに有るモノをもう一度見直してもらうことを目的として造っています。これらを観て、触れることによって楽しみながらモノの大切さを感じていただけたら幸いです。

経歴(一部抜粋)
1995年  3月  武蔵野美術大学大学院空間演出デザイン専攻卒業
1996年  1月  96JAPANSHOP ⑭日本電装ブース(幕張産業見本市・企業個展)
1998年10月  個展 銀座石川画廊(画廊企画・以後各年~2011年)
1999年  5月  原宿pim*liko(REIKO HIRAKOデザイン事務所内装デザイン)
2001年  8月  企画イベントFive Rings Projects 赤坂(代表・プロデュース)
2002年11月  飛光船・飛天・浮游(日本たばこ産業本社ビル楽煙堂・作品納品)
2003年  8月  工人楽土 日本工業倶楽部ビル展示(東京都経営者協会企画)
2004年  3月  波浪神(青森県川内町 海と森ふれあい体験館 設置)
2004年  4月  静岡国際園芸博覧会 浜名湖花博 庭文化創造館(招待 音庭担当作家)
2007年  5月  佐藤伊智郎「鉄の世界」展(銀座ヒロ画廊・伊豆高原フェスティバル)
2008年  3月  幕末維新展 靖国神社遊就館(会場プロデュース・作品貸出)
2008年  7月  Salon O2ウィンド展示(ブロードウェイNewYork米国 画廊企画)
2008年  8月  時を泳ぐ 東京丸ノ内展示(東京都経営者協会企画)
2010年  6月  JCOMTV・つながるセブン 出演
2010年10月  Art Expo Malaysia 2010 (マレーシア国際アートフェア)出品参加
2011年  7月  震災支援企画アートの力・銀座画廊ラリー(代表・銀座1~8丁目
2011年12月  日展入選(国立新美術館)
2013年12月  RED DOT ART FAIR MIAMI 2013 米国マイアミ(GalleryG2から出品)
2014年11月  銀座柳画廊20周年記念展 招待出品(銀座柳画廊企画
2015年11月  蔵と現代美術展 川越旧市内各所(川越城 中庭設置
2016年  6月  「鉄で語る」3人展(銀座REIJINSHA GALLERY企画
2017年  6月  韓国PLASTIC AND CONTEMPORARY ART SHOW 2017(GalleryG2)
2018年  1月  韓国Seoul International Art Expo(招待
2019年  4月  韓国Seoul International Art Expo(招待
2022年  9月  映画ヘルドッグス(監督 原田眞人×主演 岡田准一)作品出演 撮影風景
2023年  9月  映画BAD LANDS(監督 原田眞人×主演 安藤サクラ 山本涼介)撮影風景
その他数々のイベント・アドバイザー、デザイン・制作を手がけている。

・リンク・
●対談 月刊宮島永太良通信・ 前編/ 中編/ 後編
●対談 川越蔵端人11
●掲載 Meets Galleryアトリエ訪問
●掲載 フリーマガジン紬
●掲載 NYCoo Gallery作品掲載 ・展覧会
●掲載 銀座柳画廊
●掲載 銀座幸伸ギャラリー
●掲載 蔵と現代美術展




理事 芹澤 正信 Srizawa Masanobu


芹澤 正信


グッドジョブ株式会社代表 Good-Job Inc.
氏名(日本語):芹澤 正信
氏名(ローマ字):Srizawa Masanobu
Website:http://good-job.top/


事業内容
1.インターネットを利用した各種情報提供
2.VRの技術を使用したソフト・ハード機器開発
3.ゲーム企画・開発・販売
4.日本文化のイベント企画・実施
5.D-Kライブ企画・制作・実施
6.著作権・商標権の取得および制作・管理・運用
7.マーケティング・プランによる市場の開発と運営
8.各種セミナーの企画・実施
9.新規事業立ち上げのコンサルティング
10.AI技術コンサルタント

〜ビジョン〜
日本文化の活性化・発展につながる事業を通じて、 日本文化とさまざまな企業、団体、人、場所、モノ、コトとのコラボレーション、伝統革新、融合と創造(和文化のイノベーション)を目指す。
〜ミッション〜
出る杭は伸ばす。 無名でコネや実績がないが、『志』があり『夢・情熱』を持った若者たちを、 サポート。活躍・発表の場を設ける(舞台・ステージ・イベント等)。

世界の人々の日本文化への理解やファン作りにつながる活動や、外国の政府関係者・ 文化人・市民とのネットワークの強化につながる活動を展開しています。

日本のサブカルチャーは、海外でも人気を集めております。 日本のサブカルチャーに関連したイベントは海外でも多く開催されています。 日本と開催国での友好親善・相互理解の促進、両国の市民レベルでの交流で日本のファン作りを目的としたイベントを通じての交流の機会を創出します。

日本のサブカルチャーを熱心に愛するファンは『オタク』『OTAKU』と呼ばれ、キャラクターや作品への強い思い入れを持つという特徴があり、キャラクターを通じての交流や関連した消費を目的として日本を訪れる外国人観光客が増えております。


実績
地方創生短編映画製作(Akiba Screening 2021舞台挨拶付きプレミア公開)
JAPAN MONGOLIA FESTIVAL 2022
日本とモンゴルの伝統文化・音楽による交流の祭典


理事 岩崎弘治 IWASAKI KOJI

岩崎弘治




株式会社ボーダレス コミュニケーション代表取締役
氏名(日本語):岩崎弘治
氏名(ローマ字):KOJI IWASAKI 

生年月日 : 1964 年 4 月 14 日
出身地 : 島根県益田市
趣味 : 居合、映画・音楽鑑賞、読書、旅行
プロフィール :クール・ジャパン・アドバイザーとしてグローバルな人 脈を背景に企画・コーディネイトをしています
E-Mail : cozyiwasaki@gmail.com

「ホームゼミ志」の授業にボーダレスコミュニケーションの岩崎弘治様がご登壇
誰も取り残されない社会を作る ~「共感」から生まれた活動~:岩崎弘治さんインタビュー

岩崎弘治のボーダレスコミュニケーション チャンネル


学歴
1983 年 島根県立益田高等学校卒業
1988 年 横浜市立大学 商学部経営学科 卒業 卒論テーマ アルビン・トフラー「第3の波」
1999 年 大前研一氏創設の一新塾入塾(6期生)
2000 年 大前研一氏のアタッカーズ・ビジネススクール(8期生)
2005 年 BBT 大学院大学 ジャック・ウェルチ講座修了(1 期生)

職歴
1988 年 日動火災海上火災保険株式会社 入社 横浜支店
1993 年 株式会社インテック 入社 渡米 メンズカジュアルウェアの輸入販売の開始
    アニメキャラクターグッズ貿易の開始
1994 年 INTEC USA,INC を.設立し同代表を勤める アパレルの日本向け輸出をはじめる
    島根県益田市駅前に古着ショップ「フィラデルフィア」オープン
1996 年 NBA のシャキィール・オニールのアパレルライン TWISM の日本代理店獲得。
1998 年 イギリスロックグループのスパイス・ガールズ人形の日本代理店獲得
2005 年 有限会社アニメエクスポート、TVエイジア株式会社にパートナーとして参加
    社会企業家の第一人者である片岡勝氏と共に島根県の町興しに加わる
2007 年 株式会社ボーダレスコミュニケーション設立 
    コンサルティング&コーディネイト業務開始
    日本アニメーション協会中嶋理事と「アニメの殿堂」設立に向けて活動開始
2008 年 アフリカミッション2008 チャリティコンサートをパシフィコ横浜にて開催
    アル・ゴア氏を招いての「地球環境グローバルサミット」開催
2009 年 NPO 未来に残そう青い海 設立 理事に就任
齋藤理事長の被爆体験記「青いトマト」を英訳、そしてオバマ大統領の大統領選選挙でキャンペーンソングを歌った JETT EDWARDS と共に歌にし、広島でのアメリカ大統領としての謝罪を求める嘆願書を鳩山総理を通じてオバマ大統領に手渡してもらう。

プロフィール :クール・ジャパン・アドバイザーとしてグローバルな人脈を背景に企画・コーディネイトをしています。
2010 年 日本から世界に音楽で平和を訴える!MUSIC FOR PEACE 始動
MUSIC FOR PEACE by Jett Edwards CD を全米で発売、ビルボード Inspirational にて
25 位。地球ハーモニーin 広島にてライブ。
長谷川章氏のデジタル掛軸を11月のアジア月間において東京都庁舎にてプロデュース。
2011 年 株式会社青山ミュージック・アソシエイツにてデジタル掛軸事業部を立ち上げる。
www.a-m-a.jp

中国&日本共同事業 国際アニメ芸術研究院 アニメ事業部長就任

2012 年 社団法人日本文化海外普及協会 設立 理事長 塩幡一二氏 理事に就任
株式会社フロム・ジャパンの顧問に就任
山元学校の山元雅信先生と一緒に Japan Mission ツアーとしてパレスチナを訪問。
ファイヤード首相にアニメ「あらしのよるに」の放映権を寄付する。

2013 年 TICAD V のマスコットキャラクター “ EZ くん ”を日本キャラクター海外普及協議会として製作する。後に社団法人化

社団法人日本キャラクター海外普及協会 J-COP

山元学校の第3回 Japan Mission ツアーに参加しパレスチナとイスラエルを訪問
アッバス議長・ニシム前大使に「あらしのよるに」の両国での放映を依頼する。

2014 年 株式会社日本スタイルを台湾人のジミー・チャンと設立
キャラクターグッズを初めとしたクール・ジャパンな製品の輸出事業 
メキキの会の出口光氏の「志」教育プロジェクトに参加
アニメ・漫画を通して世界に発信する企画を担当 松本零士氏・小山高生氏にも強力を依頼

2015 年 「志」教育プロジェクトをドイツのライプツヒで開催されたブックフェアで発表
ドイツのアニメ、日本ファンから「志」を集める

2018 年 社団法人日本文化海外普及協会 副会長に就任
2019 年 社団法人日本文化海外普及協会 会長に就任 (後に辞任)
2020 年 一般社団法人イマジンワンワールド アイルランド KIMONO チームに参加
2021 年 一般社団法人李徳全研究会 及び CJK プラットフォーム(日中韓共同市場)島根代表
2022 年 いたばし倫理法人会 会員
30年近く世界中のアニメイベントに参加、その経験から日本文化が持つソフト・パワーを実感。クール・ジャパン・アドバイザーとして世界各国のアニメを始めとした世界における日本カルチャー事情を研究しています。国家におけるコンテンツ政策研究、提言、キャラクタービジネスの専門家。グローバルなネットワークと多彩な人脈による企画・コーディネイトを得意とします。AI やメタバースが本格的に浸透する「第4の波」の世界で、アニメや漫画、音楽などのサブカルチャーから日本の伝統文化まで、海外から見てクールな日本文化で世界に武器を使わない「ゆるい革命」を起こして行きたいと思っております。


理事 岡本真実 Okamoto Mami


岡本 真実

画家
作家氏名(日本語) :岡本真実
作家氏名(ローマ字):Mami Okamoto

一般社団法人 日本美術家連盟 会員
Website  :https://www.mamioka.com
掲載リンク:https://lit.link/mamioka



横浜市で生まれる。
立教大学、セツ・モードセミナー卒。 フリーイラストレーターとして活動後、画家に。
国内では銀座、原宿を中心に、新宿、中目黒、大阪、福島等で個展・グループ展多数。 韓国、NY、LA、イタリアなどの海外展示多数。 2019年に台湾高雄アートフェアに参加。
 
2015年 現代美術家協会「第71回 現展」入選(国立新美術館)
2015年 上野の森美術館「第27回 日本の自然を描く展」入選
2023年 アジア平和芸術展in プノンペン ひろしまハウス協会賞

一般社団法人 日本美術家連盟会員 

<コンセプト>
私にとって絵を描くことは、いまこの世界の片隅に生きている感覚そのもの​。​​​
今を生きる感覚を​、​五感で感じたこの世界を​​​抽出して​、俳句のようにギリギリのエッセンスで表現したい。
今の時代表現とともに、自分の中のDNAに向き合いつつ制作しています。
主な素材:アクリル、アルキド樹脂絵の具、パステル、ペン、CGワーク

<経歴>
立教大学卒後、セツ・モードセミナーへ。 イラストレーターとして活動後、画家として発表を開始。国内では銀座、原宿を中心に、画廊、百貨店にて個展21回、グループ展多数。
NY、LA、イタリア、韓国、台湾アートフェアなど海外展示多数。

<近年展示歴から抜粋>
2017年 個展/光岡自動車麻布ギャラリー
2017〜2019年毎年 個展/原宿カフェドディアナギャラリー
2018年
・海の日芸術祭 NY展/The Nippon gallery at NIPPON CLUB in U.S.A
・個展/韓国 Hangaram Gallery,SEOUL
・個展/銀座画廊 美の起原
2019年 
・第4回イタリア・ウルビーノ水彩祭2019
・海の日芸術祭 NY展 /The Nippon gallery at NIPPON CLUB in U.S.A
・Love Joyful Art展/ビバリーヒルズThe Loft at Liz's, U.S.A
 ・2人展/銀座画廊美の起原
・台湾高雄アートフェア/CITYSUITES CHENAI(高雄)
2020年
・3号250人展(全国9会場巡回展)銀座ギャラリー宮坂企画
・2020現代ガールズコレクション展(2020東京オリンピック参画プログラム)/ 福島空港
・海外で活躍する芸術家達 小品展/福島県郡山市うすい百貨店
・個展/銀座ギャラリーあづま2021年
・NAU21世紀美術連立展/六本木国立新美術館
・ 東日本大震災から10年を迎えて―震災を超えて、福島から世界へ/The Nippon gallery at NIPPON CLUB, U.S.AのWEBギャラリー
・個展/銀座画廊 美の起原
2022年
・ゲイツアートコンペティション入選者展覧会/ゲイツミュージアム内
・第20回NAU21世紀美術連立展/東京六本木 国立新美術館
・現代ガールズコレクション展/郡山市うすい百貨店8階ギャラリー
・個展/埼玉県熊谷市八木橋百貨店 5階アートサロン
2023年
・アジア平和芸術展inプノンペン2023/カンボジアプノンペンひろしまハウス
・第20回 猫ねこ展祭/千葉県匝瑳市松山庭園美術館
・名画たちのホンネ/銀座画廊 美の起原
・催事個展/東京丸善本店4F
・第29回現代美術韓日展 2023/韓国ソウル仁寺洞 (インサドン)Hギャラリー ( 全館 )
・現代ガールズ展ー世界で活躍される女流作家の作品展/郡山市うすい百貨店
・日本デジタル・アート展/アートガーデンかわさき
・柏融展/柏市民ギャラリー
・福島空港開港30周年記念事業 世界を駆ける表現者たちー国際交流展/福島空港

理事 林良江 Hayashi Yoshie

 

林 良江

和創美代表
氏名(日本語):林良江
氏名(ローマ字):Takahashi Masami
(和の創造は限りなく美しい)


全日本きものコンサルタント協会 着付&礼法1級資格・伝統和文化マナーマイスター協会 マナー教授・一般社団法人 国際魅力学会「マダム路子会長」魅力心理学士30代で法人企業・外食産業会社を設立し、代表取締役社長(17年間)年商7億円企業を経て、現在は着物スタイリスト・日本語講師、着付&礼法講師・マナーアドバイザー・ラジオパーソナリティーとして、特に女性の魅力を輝かせる活動に取り組んでおります。

和と輪を重んじる心を大切に、日本伝統和文化である着物、和髪、茶道、祭事を通して未来へ繋ぐ活動を国内外へと発信中です。

一般社団法人 日本盆踊り協会理事
シャイニング「輝く女性つくりの会」代表
中央区社会福祉協議会ボランティア団体認定「自分結い 大江戸和髪学会」代表創立者 中央区社会教育会館認定「銀座盆ダンシング」事務局 「大江戸八百八町わそうび情報局」局長 (株)PR現代 ジュエリーマガジン「Hills」幸せジュエリー占い連載中 「美魅ッ人流 倖せナビゲーター占い師 わそうび」 自由が丘占い館 エンジェルガーデン1号店 毎週火曜・木曜日で出演 大手企業提携10社「電話占い&LINE占い」進行中! (株)メディア工房(大手上場企業提携)姓名占いアプリ Yahoo!占い「何を占わせても叶う&当たる」プロも神認定 著書 「着付が簡単!」自分サイズに作る 着物と帯
池田書店 林良江/一戸都 著 2016.10月発売(2度の増版中)


・リンク・
https://www.wasoubi.jp/        和創美ホームページ
https://www.facebook.com/wasoubi  フェイスブック
https://twitter.com/wasoubi       ツイッター
http://ameblo.jp/wasoubi/       アメブロ
http://www.wasoubi.jp/zyouhou.html 和創美チャンネル YouTube


理事 両角佳代子 Morozumi Kayoko

両角 佳代子


日本舞踊家
氏名(日本語):両角佳代子
氏名(ローマ字):Morozumi Kayoko

(坂東流師範 坂東寛子)
日本舞踊•寛佳会 / 響サロン主宰
三鷹市日本舞踊連盟理事
自分結い大江戸和髪学会副会長
一般社団法人童謡学会芸術員
一般社団法人日本盆踊り協会理事


コンセプト・思い
江戸歌舞伎舞踊、お座敷舞踊、地域に根ざした民謡・民族舞踊、童謡唱歌等、日本の心が込められた日本の風景、風俗、言霊を歌と踊りで伝える日本舞踊家。
日本に千年の古から伝わる白拍子舞をはじめ、巫女舞、日本舞踊などを教える「響サロン」を銀座で主宰しています。
経歴:舞踊家/和装スタイリスト

               銀座 響サロン(PDF)              

理事 松木貴子マリア Matuki Takako Maria

松木貴子マリア

ソプラノ歌手
氏名(日本語):松木貴子マリア
氏名(ローマ字):Matuki Takako Maria

<プロフィール>
神魂(かもす)ソプラノ歌手
 昭和音楽大学ピアノ専攻在学中、日本のオペラ界をリードした大プリマドンナ 砂原美智子女史に見出され、歌の道に進む。ウィーンやミラノ他の研究機関で声楽を研鑽。 外務省後援「生命のコンサート」でニューヨーク国連本部ホール、カーネギーホール等に出演し高く評価される。コンサート、オペラ、オペレッタ、ミュージカルと数多く舞台を経験。  

2011年3月の東日本大震災は、声楽家としての転機となった同年10月、被災地である南相馬市「金婚50周年祝賀会コンサート」、翌年の釜石、石巻の慰安コンサートでは、被災された皆様が涙しながらもお元気に振舞われるご様子に感銘を受け、人として勇気づけられ、更に、日本人としてのアイデンティティに目覚める。
 2014年に古代出雲國の日本初之宮・須我神社で神歌を御奉納奏上し、神魂(かもす)歌手の名を拝命する。発明家Dr.中松義郎博士の《世界天才会議》in東京で、国歌【君が代】を独唱。11月、『バシー海峡及び南方海域戦没者慰霊祭』では、能楽師・大倉流大鼓方 大倉正之助師(重要無形文化財総合指定保持者)と鎮魂音霊・言霊奉納奏上。

また、2018年6月には、スリランカのJ.R.ジャヤワルダナmemorial meditation center贈与式セレモニーにおいて、神歌と献茶を奉納。クロアチアやアフリカ・コートジボワール等の海外公演では、歌の他にお茶道や小舞いで相互的伝統文化で友好を深めた。クロアチアのメディアでは、『SAMURAI歌手』と紹介される。

2022年秋、川越市100周年「蔵と現代美術」において、会場の天台宗別格本山無量寺・中院の〈文字アート作家/大隅敏男〉展で万葉集の和歌、自然を賛美した歌を歌う。
 日本の言霊が幸わう愛と平和な響き、優しく凛とした祈りの響きで、自然と人を調え、思いやりや和(やわ)す心、融和的慈愛に満ちた心を次世代に伝え、美しく清らかな日本文明に感謝を込めて全世界へ発信中。
一方、2020年に大学院・心身健康科学専攻に進学し、科学的実験による修士論文
「チャクラを意識した発声が心身に及ぼす効果の検証」で心身健康科学修士号を取得。
発声による心身健康QOL向上を目指し、自然治癒力を調える講座を首都圏で開催中。
毎年、西洋音楽とやまと歌を融合したリサイタルを開催していたが、2022年からは音楽と科学トークコンサートを開始する。

【主な演奏記録】
・ソプラノリサイタル
2011年 5,6,10,11月 ~煌めく日本へ~「小泉八雲の世界」
2012年 7月 能オペラ「信夫山」(松木作品,河原の左大臣・源 融が主人公)
2013~2017年 赤ちゃんとママの為のコンサート,子供に伝えたい歌のコンサート
2017年 8月 「崇徳天皇」
2018年 8月 「慈愛の人 良寛さま」
    11月 「ガラシャ夫人とマリーアントワネット」
2019年 8月 「後醍醐天皇」
2021年 8月 「愛と希望の妙高」 
2022年10月 音楽&科学コンサート~感謝・輝夜いのちの祝宴~
       Vol.1倍音音楽&「月と人体」トークコンサート
2023年 1月 音楽&科学コンサート~感謝・輝夜いのちの祝宴~新春祝
        Vol.2倍音音楽&「皮膚は音を聴く」トークコンサート
     6月 音楽&科学コンサート~感謝・輝夜いのちの祝宴~
      Vol.3倍音音楽&「幸せホルモン」トークコンサート開催予定
・毎年恒例 Xmasコンサート
【海外出演】
2017年 クロアチア音楽協会主催
      女流作曲家ドラ・ペヤチェヴィッチ歌曲作品を歌う(クロアチア)
2019年 日韓文化友好コンサート(ソウル)
      コートジボワール(アフリカ)大統領夫人創設記念母子病院でのコンサート
      マザー・テレサ修道院チャリティーコンサート
・他 国内各地でコンサートに招かれ日本の心を歌う。

松木貴子マリアの「言霊母音(ははおと)ヒーリング講座」
東京都目黒区青葉台1-5-2代官山IVビルB2F
演奏依頼,講座のお問合せ先
マリア事務局 E mail : takako_maria_m@yahoo.co.jp

・リンク・
松木貴子マリアの「こどもに伝えたい歌 春のコンサート」
世界的なソプラノ歌手 【松木貴子マリア】さんをお招きしての歌サロン
松木貴子マリア・ソプラノリサイタル


理事 伊藤カズユキ Ito Kazuyuki

伊藤カズユキ

作曲家・キスソニックス株式会社社長
氏名(日本語):伊藤カズユキ
氏名(ローマ字):Ito Kazuyuki

Website:https://kissonix.jp/

日本の伝統文化を最新のテクノロジーで甦らせ世界に発信。
※2015年女性活躍担当大臣・内閣府特命担当大臣(男女共同参画)賞受賞
※2020年「第6回JACE イベントアワード」大賞/最優秀賞/経済産業大臣賞を受賞

プロフィール
◆1982年ワーナー・パイオニアにスカウトされ作曲家デビュー。 アーティストに楽曲提供するとともに自身もアーティスト活動。 また同時に現在に至るまで数多くのTV-CM音楽を作曲&プロデュース。
◆1985年よりティアック社TASCAMブランド(プロユースレコーディング機器部門)の製品開発アドバイザーおよびセミ ナーのインストラクターを務める。
◆1980年代後半に株式会社コンプハウスを設立、同時期より立体音響の研究・開発を開始。
◆1996年 自身の音楽ユニット 「MISSING RING」スタート。
◆1997年より7年に渡りスカイ・パーフェクTV! の音楽コンテスト番組を企画制作。メイ ンコメンテーターとしてレギュラー出演するかたわらプロデューサー、ディレクターとして番組制作を担当。音楽&SE、 映像編集、MAミキシングまでを制作するマルチクリエイターとして活動する。
◆2014年 キスソニックス株式会社を設立・代表となる。


3Dサウンド音響MIXで携わった作品、施設 ・イベント等の音響設計
◆2015~16年 攻殻機動隊VRD(オキュラスリフト、 SONY PS4 HMD)、 4D王(4D King)360度4D映像シアター諸作品、 岩井俊二監督映画2016年「リップヴァンウィンクル の花嫁」
◆2020年「ラストレター」 DVD/BDの3Dサウンドトラック、
◆2017年「倖田來未 W FACE 2017 ライブBD/DVD」、
◆2018年“MONDO GROSSO ”アルバム『Attune / Detune』MUSIC VIDEO、等。
エイベックス・エンターテインメント未来型花火「スター・アイランド」シリーズ(シンガポール カウントダウン
◆2018, 2019 サウジアラビア、豊洲)音響監督、立体音響ミキシングエンジニア。 2020年リトリートラウンジ「UNBORN」作曲・アレンジ、音響システムデザイン。2021年ホットヨガスタジオ「LAVA 銀座本店」


立体音響ミキシング・マスタリングエンジニア、音響システム設計
KISSonix 3D 立体音響エンコード事業実績
◆2012年・渋谷ヒカリエスイッチルーム(トイレ)6フロアに 各階別テーマで立体音空間・音楽を制作
◆2015年女性活躍担当大臣・内閣府特命担当大臣(男女共同参画)賞受賞
◆2016年・岩井俊二監督映画作品「リップバンウィンクルの花嫁」サウンドトラックに 採用され映画BD/DVD/CDで初のメジャーリリース ・日本最大の国際放送機器展「Inter BEE 2016」にて立体音響エンコードプロセッサー 「KISSonix Pro-1/AES」を発表 ・JETRO(日本貿易振興機構)日本貿易振興機構の新輸出大国コンソーシアム 支援企業の認定を受け、米国を中心とした輸出事業計画を開始
◆2017年・「倖田來未W FACE 2017ライブ」BD・DVDのサウンドトラックに採用される 
◆2017年2019年ラグビーW杯 ・東京ラグビーファンゾーン2017 in 日比谷、
◆2020年オリンピック・パラリンピッに向けた東京都のインバウンド事業に
KISSonix 3D サウンドシステムが採用される ・富士急のお台場水陸両用アトラクションバス『TOKYO NO KABA』に立体音空間、 音楽を制作、サウンドシステムを設置
◆2018年・[MONDO GROSSO]アルバム『Attune/Detune』MUSIC VIDEO サウンドトラックの ミキシング、マスタリングを担当 ・六本木ヒルズ芝生広場プロジェクトマッピング「江戶富士」立体音響デザインを担当。 ・エイベックス・エンターテインメント未来型花火「スター・アイランド」 シンガポールカウントダウンのトータル音響システムとしてKISSonix 4Dが導入される 
◆2019年・フラワーズ2019 NAKED inc.体験型デジタルアート展、茶室の立体音響デザインを担当 ・体感型エンターテイメント施設「アソビル」キッズパーク『PuChu!』に導入される ・未来型花火「スター・アイランド」豊洲のトータル音響システムとして導入される ・マクセルアクアパーク品川水族館にKISSonix 6.1ch立体音響が設置される ・「スター・アイランド」サウジアラビアのトータル音響システムとして導入される ・東京モーターショーで国内最大のドローンショー“CONTACT”の音響システムに導入される ・「スター・アイランド」シンガポールカウントダウンのトータル音響システムに導入される
◆2020年・岩井俊二監督映画作品「ラストレター」でKISSonix4Dサウンドトラックが採用される ・リトリートラウンジ「UNBORN」音響システムに導入される
◆2021年・ホットヨガスタジオ「LAVA銀座本店」KISSonix 4Dサウンドシステムを導入
◆2022年・梅若能楽堂音響システムに導入される ・3年ぶりの「スター・アイランド」シンガポールカウントダウンのトータル音響システムに導入される

KISSonixで蘇る梅若万三郎家の能 於:横浜能楽堂・

・コロナ禍におけるキスソニックス4D技術の果たす役割・

理事 溝口墨道 Mizoguti Bokudou

溝口 墨道


亜細亜太平洋水墨画会会長
氏名(日本語):溝口墨道
氏名(ローマ字):Mizoguchi Bokudo
Website:bokudoart.blog.fc2.com

アジア歴史文化研究所 代表
アジアの真実の歴史学習会 主宰
法華経を口語和訳で読む会 代表
興亜美術会 設立準備会発起人


幼少より絵を描く事、中国やアジアの歴史が大好きでした。大学を卒業し画家を志し各所で学んだあと中国の美大で水墨人物画を専攻し美術史専攻の大学院に進み中国の古文献読破に数年間没頭しました。以来、約三十年画家・美術団体代表として活動中。中国での生活経験で、1万年以上続いた縄文文化から発展した日本文化の素晴らしさを世界に広めなければならないと思うようになりました。


経歴
東京都出身、現在千葉県在住
青山学院大学経済学科卒
南京藝術学院大学院修士 中国絵画史終了
中国美術学院(浙江美術学院) 美術学部人物画班終了
亜細亜太平洋水墨画会 代表

【公募展を主催】
2002年~2019年 千葉県立美術館、国立新美術館で国際公募展「アジア創造美術展」をアジア太平洋水墨画会が主催

【個展・グループ展・招待出品 等】
1992年 中国浙江美術学院留学生展(浙江美術学院)、書画四人展(浙江省国画院)
2002年 佐倉国際水墨画公募展(佐倉市立美術館)、日中優秀画家展(O美術館)、杭州国際水墨画展(西冷印社博物館)、日本当代水墨画展(南京藝大)主催。深圳国際水墨画ビエンナーレ招待(関山月美術館作品買上げ)
2003年 個展(東京)以後毎年個展・夫婦展を開催。
2004年 中日杭州国際美術展顧問出品(国立西湖美術館)、南京水墨画トリエンナーレ入選(江蘇省美術館)
2005年 第5回夫婦絵画展(有楽町・ギャラリー玻瑠)、日本文人画府展・全国平成水墨画展招待出品。
2006年 第1回国際書画大賞展招待出品、アジア水墨画大展招待出品(大阪・台湾台北)。
2007年 第二回国際書畫大賞展招待(東京)、台湾2007国際藝術展で最高一等賞(台北)、アジアの潮流展(青樺画廊/エトワール画廊)、寧波国際書画展招待(寧波天一閣博物館・作品収蔵)、世界華人藝術精品大展(東京)。
2008年 アジア創造美術展(国立新美術館)主催、
2009年 VIENNA ARTE 2009招待(ウィーン)、日中芸術交流展(東京)、日中書画芸術名家交流展招待(埼玉)
2010年 世界華人藝術精品大展招待テープカット(香港)、2010第三回世紀国際美術展招待(台北)
2011年 国際招待美術展(ウィーン)、国際芸術名家大展覧会(中国) 他
2012年 日中書画芸術名家交流展、国際墨画展出品
2013年 世界華人藝術精品大展(香港)、第三回世紀国際美術展招待(台北)
2014年 日中友好書画三人展(千葉市立美術館)、世界華人藝術精品大展(中国)
2015年 アジア創造美術展(国立新美術館)主催、International Art Workshop and Exhibition 招待・創作(タイバンコク・ポチャン藝術大学)
2016年 外務大臣賞受賞「墨人画」、「選抜日本優秀美術家五人展」(主催カザフ国立博物館)宮田良平(彫金:元東京藝大学長・文化庁長官)、三田村有純(漆芸:東京藝大・日展評議員)、斎藤典彦(日本画:東京藝大)、河内君平(書:大東文化大)、溝口墨道(水墨画)
2017年 新春展(ギャラリー・アルル)
2018年 夫婦展(創英画廊・銀座)

■授賞 外務大臣賞 最高栄誉一等賞受賞 他 
■ 作品所蔵  関山月美術館、寧波天一閣博物館、中国中央電視台、タイ・ポチョン藝大、カザフ国立博物館、カザフ国立芸術大学 他の公私に所蔵。 
■ 著作 『歴史群像』他挿絵、『水墨の友』、『鄭板橋』評論文連載、研究誌『水墨藝術研究』、『花鳥画年賀状素材集』、月刊『趣味の水墨画』、『唐宋墨竹画家二〇三名文献資料』、『明治前期南画家二五〇〇人名簿』、『墨道中国体験画集 一 巷間の庶民たち』他  
■ 実演製作 中国浙江省国画院、年千葉大学、文京女子大、大阪、浅草ビューホテル、静岡県護国神社 他多数  
■ メディア出演・掲載等  中国浙江テレビ、錦洲テレビ、NHKラジオ、CATV296、中国国際ラジオ放送、フジテレビ、中国中央テレビ(CCTV)、読売、朝日、毎日、千葉 人民日報、浙江日報、錦州日報、他。
■ 研究発表・講演 中国・興化市、中国南京芸大、東京藝術大学、早稲田大学、千葉大学、千葉県立美術館、埼玉県立近代美術館、国立新美術館、東京都美術館、佐倉市美術館、中国・大同市、中国・浙江省美術館、衆議院会館、カザフ国立博物館・カザフ国立藝大、タイ・ポチョン藝大、他

アジア創造美術展2018が東京国立新美術館で開催


溝口墨道講演「満洲画と墨人がとは・中国人の特性について」2018.9.17



理事 北村 龍児 Kitamura Ryuji

北村 龍児


株式会社シーガルプラン会社代表
氏名(日本語):北村 龍児
氏名(ローマ字):Kitamura Ryuji


プロフィール
北海道立寿都高等学校卒
法政大学 経済学部産業経営学科卒
日本通運株式会社 1972年4月~1992年9月(1989年課長拝命)
株式会社霞が関トラベル 1993年1月~1999年9月(1993年部長)
株式会社プランニングエイ・ビー会社設立 1999年9月~2007年6月(副社長として入社)
株式会社シーガルプラン会社設立 2007年7月~現在
株式会社エアトリ 2018年10月~2022年3月(契約)
株式会社南海国際旅行  2023年1月~ 6月(契約)

【職務内容】
営業職として海外旅行、国内旅行の営業。基本的には海外の企業視察が中心に企画営業を展開。
ハノーバー国際見本市視察団は10年間毎年100名近い人数を集客、団長は当時三菱総研副社長牧野昇氏。現在は防衛省関連の視察旅行及び自衛隊部隊研修企画、古代史を中心としたツアーを企画。

【営業実績】
1979年3月~1981年3月
売上実績1億5千万円 純益7千万円横浜航空営業支店最高益達成
1987年4月~1989年4月
厚木市役所関連特に市長関連の仕事は全て日通が契約

【アピールポイント】
・日本で初めての大学生へのヨーロッパ旅行の企画実施に携わり、1972年9月から1973年1月までに全国で30000名集客の元を作る
・専門学校の学生を対象とした添乗員研修ツアーを企画立案実施
・専門学校の学生を対象としたキャビンアテンダントと秘書研修ツアーを初めて企画実施
・日本で初めてのディズニーワールドのバックヤード見学ツアーを実施
・日通の社員の中で初めてアフリカのツアーに添乗(日本でも稀である)
・日本の防衛産業に従事する部長クラス30人を初めてイスラエルへ連れてゆき、現地政府より感謝状を授与(後に問題になり返還)
・ポーランド国立オペラ劇場へ日本の着物100着を運び、総裁よりディプロマを授与。


閲覧数の多い投稿