ラベル JPA議事録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル JPA議事録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月2日 JPA新年ランチ会

2月2日日曜にJPA新年ランチ会を催しました。
今回は参加10名、場所はギンザ・グラッセ 11F ぴょんぴょん舎 GINZA UNAです。
両角さんが話し合った内容を書いてくれたので、そのまま記載します。
写真は井田さんが撮ってくれた画像を掲載します。
(JPA日本文化普及会の会合に参加 むじな庵)


2025.2.2 JPA新年会&準備会ご報告

本日の出席者(各名前をクリックするとプロフィール表示されます)
佐藤伊智郎さん
溝口墨道さん
松木マリアさん
岡 美保子さん
大隅 敏男さん
鈴木 國男さん
高橋 幸久さん
井田 清さん
伊藤 カズユキさん
両角 佳代子さん

有楽町ぴょんぴょん舎
11:30〜
ランチでの新年会でした。
ランチ後そのままお店で議題と提案を話し合いました。

議題
銀行口座開設の件
JPAホームページの件
今後の活動について
理事の選任について

銀行口座開設は伊藤さんがトライする事になりました。

JPAホームページの件。
佐藤さんの作られたハイクオリティのホームページをよく知らない会員の方がいらっしゃるのはもったいないとの意見で、全員の皆さまに理解と有効活用していただけるように、使い方セミナーを数回開催したらどうかと意見がまとまりました。

今後の活動について
・ホームページを中心にJPAとしての存在感を高めながら発信してゆくことから始めて先の活動に繋げることが出来るのではとの意見に賛成多数となりました。
・クリエイターがWEBで発信するための勉強会を佐藤さん他、講師を頼める方にお願いしてリアルとリモートでレクチャーしてもらうと意見がまとまりました。
1.2回のレクチャーで良いとの意見と、継続して1ヶ月か2ヶ月に1回くらい開催してはどうか?と意見が出ました。
例会のように設ける事で他の案件も話し合い出来る場になるのではとの意見も有りました。

理事の選任について
上記③の活動をしながら話し合いを増やしてJPA会員の総意で理事を選任することに参加者で賛成しました。
-両角佳代子-

イベント投稿の仕方 「タイトル欄」年月日(曜日)  題名【終了した場合は、終了報告】

題名(文字種類・標準から主見出しを選択してください)

紹介文(文字種類・以下標準)

日時・場所

紹介画像
記事投稿・編集画面から画像の上を押すと、配置・大きさを選ぶボタンが表示されます。

最上部タイトル欄には、必ず「年月日(曜日)  題名」の順序で記入してください。

終了した場合は、新しく記事投稿するのでは無く、タイトルに【終了報告】を付け、投稿記事最下部に画像・感想文を付けて下さい。その方が閲覧数が上がります。以前に関連したイベントを行なっている場合は、以前の記事をリンク付けする事をお勧めします。

右側ラベルは、
・会員イベント海外国際紹介
・会員イベント国内紹介
を選んで入れてください。

ラベルは必ず有る物を選んで、決して自分で「作成」はしないでください。
ホームページ・タイトルバーに無いものは表示されなくなります。

会員名簿の作り方 「タイトル欄」氏名(漢字) 氏名(ローマ字)

(顔写真左側詰め)

名前(主見出し)


肩書き
作家氏名(日本語)  :
作家氏名(ローマ字) :

役職
Website: 

自己紹介文

経歴

・リンク・

追加画像(イベント・作品等)

右側「ラベル」は、紹介/社会・芸能・美術に分かれています。
肩書きに合わせて入れてください。

理事・会員
社会・芸能・美術の振分けは、日時指定機能を使って振り分けています。
2020/09/09 顧問
2020/08/
08 代表
2020/07/07 理事
2020/04/04 社会
2020/03/
03 芸能
2020/02/02 美術

JPA日本文化海外普及協会議事録保管庫

  2024年2月  3日総会   議事録
  2024年2月23日臨時総会 議事録

閲覧数の多い投稿