皆様、 お世話になっております。
暑い日が続いておりますが、お元気でしょうか?
先日6/29の万博内イベントでライター・翻訳・通訳をやらせて頂きました。
2025年7月 関西・大阪万博イベントでのライター・翻訳・通訳 活動報告
2023年9月9日 覚醒医療ネットワーク第8回シンポジウムに行ってきました
覚醒医療ネットワーク第8回シンポジウム
松木マリアさんのご招待で覚醒医療ネットワーク第8回シンポジウムに行ってきました。#覚醒医療ネットワーク第8回シンポジウム
2023年9月2日 Craft loop-台湾工芸の今
Craft loop-台湾工芸の今
昨日は大阪からJPA西野さんが上京して来たので、JPA大隅さんと3人で銀座ランチ「九寨溝・ランチバイキング1100円(時間無制限)」へ。2023年8月6日4回PAKISTAN & JAPSN FRIENDSHIP FESTIVAL 2023報告
第4回PAKISTAN & JAPSN FRIENDSHIP FESTIVAL 2023報告
8月6日 上野恩賜公園 第4回PAKISTAN & JAPSN FRIENDSHIP FESTIVAL 2023 に行ってきました。JPA会員芹澤 正信さんが開催企画メンバーで、同じくJPA会員両角佳代子さん達、和髪学会の皆様に盆踊りにご協力頂いていました。日中暑いほどに晴れていたのですが、この少し前、スコールの様な大雨が降り、始まる直前にピタッと止みました。そして盆踊りが終わって記念写真を撮っていたら、またスコール。2回目は10分くらいでしたが、本当に盆踊りの時だけ降られなくて良かったです。皆さま暑い中、本当にお疲れ様でした。
2023年8月4~6日 上野恩賜公園『第4回PAKISTAN & JAPSN FRIENDSHIP FESTIVAL 2023』ご協力お願いします
2023年7月21日(金)馬頭琴演奏会
馬頭琴演奏会
芹澤 正信さんから御招待頂き、秋葉原のBECKアキバの馬頭琴演奏会を聴かせて頂きました。2弦なので二胡に似ていると思ったのですが、音的にはバイオリンを太く強くした感じで、バイオリンとチェロの間ぐらいの感じでしょうか。それとフォーミーもしてくれました。とても素晴らしい演奏会でした。芹澤さんのイベントは、次回、8月4~6日上野恩賜公園『第4回PAKISTAN & JAPSN FRIENDSHIP FESTIVAL 2023』があります。大使館関係で無料ですので、是非遊びに来てください。
パキスタン交流フェスティバル
https://jpanihonbunk.blogspot.com/2023/07/2023846-pakistan-japsn-friendship.html
BECKアキバ
https://beck-akiba.com/

2023年6月19日 第七回METイノベーションサミット
第七回METイノベーションサミット
今日は、衆議院会館。広報委員の加藤恵子(草彅馨)様から御招待頂き、METイノベーション国際推進機構のイノベーションサミットに出席してきました(事前登録が必要です)。冒頭に河野デジタル大臣が挨拶。様々な業界の方々が講演をされました。写真はJPA会員の音楽家高谷秀司氏です。子供のイジメ・自殺対策の講演をしています。
第8回【健康、心身活性のための合宿】2023年3月18~21日 合宿の報告
伊豆高原・〈生命回帰〉春の合宿の報告(2023.3.18-21)
主催: 松木貴子マリア・Well-being清ら歌人間科学研究所企画
記:マリア事務局
『大自然の恵みの中で「こころ」と「からだ」を調える』をテーマとした心身の回復、免疫力活性と意識の向上』のプログラムは、お陰様で無事に終わりました。
合宿プログラムの内容は4つのセルフケア「チャクラを意識した母音発声」「森林セラピー」「マインドフルネス」「神社での歌奉納」でした。毎日のルーティン早朝5:30にご来光を背に浴び、呼吸法やチャクラを意識した母音発声法、鳴き始めの鶯や小鳥のさえずりを聞きながら、風を身体に感じ、リスが枝を走り渡る自然の中で自律神経を調えました。朝食は、買い出しした地産地消食材を皆で料理し、別荘のテラスでお食事。爽快な気分の中で、各自の様々な問題意識を吐露し、楽しい時間を過ごしました。
森林セラピーの一つ、城ヶ崎海岸に向かう自然遊歩道を歩き、吊り橋や灯台、柱状節理の岩のでこぼこの海岸へと行きました。初日はあいにくの雨でしたが、そのお陰で上流から流れ来る水の勢いで、マイナスイオンを浴びながら城ケ崎の幻の滝「対島の滝」の雄姿を見られました。二日目は、10万年前の噴火でできた火口湖「一碧湖」を一周。新鮮な空気を吸いながら、枯れた木や、咲きかけた桜を眺めながら約4㎞歩きました。
伊豆の瞳と称される湖には「一碧湖神社」があり粛々と手を合わせました。
『この神社は、生命の源である神々をお祀りし、人と自然、人間どうしが調和し力を合わせて生きていくことをお誓いする場所です。真心で祈れば、心身が浄化され諸願が成就し、幸福へと導かれます。』
水の神々を祀るお宮の碑に当合宿の結論が書かれており、感動を覚えました。
一周後、湖畔にある創業90年食堂の絶品甘酒を飲みながら女将の昔話に傾聴。
講義では、第一次呼吸(脳脊髄液の循環)と第二次呼吸(肺)、4つの副鼻腔の重要性とそれを響かせる発声法、体の細胞のなかにあるミトコンドリアを元気にさせて心身の自律神経を調える事により免疫力を高める話をしました。
讃美歌「がんばれミトコンドリア」は、朝と晩に合唱。
最終日、八幡来宮神社で「あわのうた」「君が代」「ふるさと」の歌で、生きとし生けるもの全ての生命に畏敬の念を抱きながら感謝の気持ちを奏上し奉納。
大事なお役目に参加者皆、心体が、魂が、震えました。
開催場所の「もりす庵」は、伊豆鉄道の駅伊豆高原駅から徒歩15分の別荘地にある大型の戸建別荘。眼下に伊豆の海が見え、自然豊富な鎮守の森の中に佇んでいます。伊豆高原駅には漁港直送の海の幸、中華、日本そば、お洒落な喫茶店があり、お土産売り場や富士山と伊豆の地形を紹介しているジオラマ博物館も併設した素敵な駅でした。
合宿後の気づきは個々人それぞれにありました。心身健康になりたいという強い想いと真剣に取り組んだ方は、それなりの効果が出た様です。
皆様、ありがとうございました。次回・8月夏合宿『戸隠編』をお楽しみに!
2023年2月 自分結い大江戸和髪学会
記事を取り上げて頂きました!
中央区立シニアセンター2023 2月号 VOL.177【生きがい活動支援室だより】わたしの生きがい(サークル紹介)「自分結い大江戸和髪学会」
名前をクリックすると登録会員個人ページが表示されます
2023年1月28日土曜日 第15回JPA銀座画廊巡り
ご協力頂いた画廊の皆様には、ほんとうにありがとう御座いました。皆様のご好意のお陰で、今回も成功できました。たいへん感謝申し上げます。
次回は3月25日(土)の予定です。どうぞ宜しくお願いします。
午前11時JR有楽町駅中央改札出口集合(丸井側)
銀座柳画廊(5丁目)11:00~11:30
ランチ・ぴょんぴょん舎 GINZA UNA11:30~1:00
Gallery TAGBOAT(有楽町阪急)1:00~1:40
銀座屋上ギャラリー枝香庵(3丁目)1:40~2:20
柴田悦子画廊(1丁目)2:20~3:00
ギャラリーゴトウ(1丁目)3:00~3:30
奥野ビル(ギャラリーラーなど)(1丁目)3:30~4:00
2023年1月12日 新年 伝統漆芸展 日動画廊鏡開き
今日は、鎌倉彫後藤会の高橋玲子先生から年賀の御招待を送って頂いていたので、JPAの大貫さんを誘って池袋西武百貨店の伝統工芸漆芸展へ行ってきました。写真は高橋先生の今回の作品です。
閲覧数の多い投稿
-
日本・スイス国交樹立160周年 文化交流展 【終了報告】 [お城で展覧会]の期日は11月17日〜23日です。 飛行機の時間と搬入 搬出他の都合で帰りは成田へ28日10時10分着のスケジュールです。 すでにツールドペの 街中にポスターが掲示されフライヤーの配布も着々と進行しおります...
-
✨【限定20名!】 元駐日イスラエル大使 エリ・コーヘン氏 特別講演会&懇親会のご案内✨ 皆様、シャローム! 明日、2025年7月13日(日)、銀座サロンにて、元駐日イスラエル大使であり、大の親日家として知られるエリヤフ・“エリ”・コーヘン氏による、心揺さぶる特別講演会をAKアカ...
-
佐藤 伊智郎 造形作家 作家氏名(日本語) :佐藤 伊智郎 作家氏名(ローマ字) :Sato Ichiro アートの力実行委員会代表 JPA銀座画廊巡り主催 Website: https://ichiro000.web.fc2.com/index.html 元々がアパレル出身...
-
北村 龍児 株式会社シーガルプラン会社代表 氏名(日本語):北村 龍児 氏名(ローマ字):Kitamura Ryuji プロフィール 北海道立寿都高等学校卒 法政大学 経済学部産業経営学科卒 日本通運株式会社 1972年4月~1992年9月(1989年課長拝命) 株式会社霞が関ト...
-
昨年のカナダバンクーバー、作品ブース出展をきっかけにオーストリアの画廊からお声がかかり、スイスバーゼルアートフェアに出展する流れとなりました。現地に行けば様々な事を発見。 参加したもの→https://www.paks-galler...
-
伊藤カズユキ 作曲家・キスソニックス株式会社社長 氏名(日本語):伊藤カズユキ 氏名(ローマ字):Ito Kazuyuki Website: https://kissonix.jp/ 日本の伝統文化を最新のテクノロジーで甦らせ世界に発信。 ※2015年女性活躍担当大臣・内閣府特命...
-
松木貴子マリア 言霊を神魂すソプラノ歌姫 音声心身健康科学研究家 :自らの発声で自己治癒力アップ 氏名(日本語):松木貴子マリア 氏名(ローマ字):Matuki Takako Maria ローザロッサ・アートサロン代表 日本学術研究団体/アジア民族造形学会正会員理事 日本ビジネ...
-
芹澤 正信 グッドジョブ株式会社代表 Good-Job Inc. 氏名(日本語):芹澤 正信 氏名(ローマ字):Srizawa Masanobu Website: http://good-job.top/ 事業内容 1.インターネットを利用した各種情報提供 2.VRの技術を使用し...
-
【銀座ギャラリーズ主催の画廊巡りとは別です】 今回は、 JPA銀座画廊巡りツアーを『画廊の夜会』に併せて行わせて頂きます。 通常の画廊(画商)は、一般業務と同じで日曜・祝日がお休みです。 平日も5~6時には全ての画廊が終了します。 なのでお勤めの方は、なかなか「画廊を楽しむ」とい...